- 運動苦手なんだけど、通信制高校に体育ってあるの?
- どのくらいの授業数があるんだろう?
と疑問に思う方はとても多いと思います。
結論から話すと、通信制高校に体育はあります。ですが、苦手でも問題ありません。
今回の記事では、どんな授業があるのか、体育に参加した生徒の声についてまとめたので、ぜひ読んでみてください。
全ての通信制高校に体育の授業はある
- 体育:7~8単位
- 保険:2単位
通信制高校の体育は何するの?
- ランニング
- 体操
- バトミントン
- バスケットボール
- 卓球
体育が苦手な子がいた。自分が体育をしているのを見られるのが辛いらしい。そこで「身体を動かすだけが体育ではないよ。見学だって体育だよ」と伝えたら、その子はしばらく悩んでから「体育ノート」を作った
体操服に着替えて見学しているその子のノートはイラストや文字がびっしりと書かれている— めがね旦那@小学校の先生 (@megane654321) November 2, 2022
他の高校の体育の授業例
通信制高校の体育の服装
Q,通信制高校の体育の服装のことですが、通っている方冬は上にどのようなものを羽織っていましたか?普通にパーカーとかでしょうか 運動に向かない服装はダメと言われています。
通信制学生です。 冬は寒いので、UNIQLOのパーカーですね笑。(黒色、グレー) 下のジャージの上から羽織ってました。 他の方もパーカー、ウィンドブレーカーが多かったですね。 用は学校の先生の判断だと思いますから、余程の服装じゃなければ大丈夫だと思いますよ〜。(ジーパン、柄物など)体育館の授業では体
育館シューズ必須でした。
参照:ヤフー知恵袋
通信制高校の服装は、ジャージやTシャツなどの動きやすい服装であれば、問題ありません。全日制に比べて授業の回数が少ないので、学校もそこまで服装にまで気にしていません。
ただ、過度な服装は注意されたり、週に何回も登校する学校は指定の体操服がある高校もあります。事前に確認しておくことをお勧めします。
通信制高校の1人でも大丈夫?
通信制高校のスクーリングは週に一回でなかなか友達を作る機会がないですよね。そのため、体育の時間で運動をしながら、友達を作ることも多いです。
そのため、最初、1人で参加しても問題ありません。
一緒に体操をしたり、ペアを組んだり、チームで試合をしたり、必然的に話す機会が生まれるので、あまり気にしなくて大丈夫ですよ。
通信制高校の体育に関する口コミ
【7月体育スクーリング フットサル編】
暑くなってきましたが体調いかがでしょうか?
みんなフットサルの試合に熱く盛り上がりました!
入学、転編学をお考え場合は随時相談会を実施します!#中京高校 #中京高校通信制課程 #通信制高校 #岐阜県 #多治見市 #瑞浪市 #土岐市 #恵那市 #名古屋 pic.twitter.com/bTFnRxU8bc— 中京高等学校 通信制課程 (@chukyo_1p1p) July 4, 2023
【集中体育(スクーリング)】7月3日(月)
飯能本校にて集中体育を行いました。立ち幅跳び、反復横跳び、握力、長座体前屈、上体起こしの体力測定を行いました。
それぞれのペースで気持ちよく身体を動かすことができました!
継続して運動に取り組んでいきましょう!!#通信制高校 #体力測定 #埼玉 pic.twitter.com/u0AE5KH1FP
— わせがく夢育高等学校 所沢キャンパス (@yumeikutokoro) July 5, 2023
通信制高校では、体育の授業=ボーリングでした。
「それは授業!?」と感じるかもしれませんが、家から出られない立場からすると大きな授業です!
授業を受ける事、クラスの人と活動する事自体が小さな成功体験になります。
状況に配慮された授業内容になっていると感じます。なので転校も1つの手段です— ゆりか (@VYVfhzBcL1lVRXK) January 15, 2023
各学校によって体育の内容は違い、最後の口コミはボーリングが体育の授業になるようですね。
まとめ
ここまで通信制高校の体育についてまとめてきました。
体育は卒業単位の必修科目なので、必ず受けなければいけない科目です。でも、運動が苦手という学生もいます。
そういう学生のために、「実技か座学のどちらかだけでいい」「スポーツ観戦やハイキングに振替可能」という学校もあるので、無理せずに通える通信制高校を探してみてください。
コメント